こんにちわtachann(@tachann)です。
本記事は株主優待制度のある銘柄の紹介コーナーになります。
今回はオンリー(3376)の登場です。
各データは執筆時点になります。詳しくは株価の最新はこちらを参照ください。
個人的なコメントも記載していますが、投資スタイルは様々ですので投資に関しては自己責任でお願い致します。
*本ページの写真は公式サイトより引用しております。
オンリー(3376)とは

オンリーは京都市に本社を構えるビジネススーツ専門のアパレルメーカーです。
主要ブランドは「オンリー」「ザスーパースーツストア」「シーラブスーツ」などがあり低価格での提供に評判があります。
全国に60店舗ほど展開しており、最近では2着で38,000円というオーダーメイドスーツが大人気ですよ!
アパレル業界は全体で年間5兆3,750億円以上も売上があるビックマーケットです。
アパレル銘柄として下記をピックアップしましたが、売上などは実際はアパレル以外の部分があるので、参考値となります。
名称の下に2018年度売上/営業利益も記載します。
(9983)ファーストリテイリング←優待なし
2兆1,300億円/2,362億円
(8227)しまむら
5,651億円/429億円
(8219)青山商事
2,548億円/206億円
(3612)ワールド
2,458億円/132億円
(8016)オンワードホールディングス
2,431億円/52億円
(2685)アダストリア
2,228億円/50億円
(8214)AOKIホールディングス
1,984億円/149億円
(3591)ワコールホールディングス
1,957億円/125億円
(9997)ベルーナ(さが美グループHD)
1,617億円/130億円
(3608)TSIホールディングス
1,555億円/22億円
(7606)ユナイテッドアローズ
1,544億円/105億円
(3002)グンゼ
1,405億円/62億円
(7545)西松屋チェーン
1,373億円/69億円
(2726)パルグループHD
1,232億円/70億円
(7445)ライトオン
768億円/12億円
(3606)レナウン
664億円/2億円
(7494)コナカ
651億円/9億円
(3320)クロスプラス
628億円/4億円
(8011)山陽商会
605億円/▲16億円
(7416)はるやまHD
570億円/24億円
(7564)ワークマン←優待なし
560億円/106億円
(9990)サックスバーHD
558億円/38億円
(2792)ハニーズ
524億円/26億円
(8029)ルックHD
440億円/14億円
(7829)サマンサタバサジャパン
322億円/▲17億円
(7603)マックハウス
308億円/2億円
(3205)ダイドーリミデッド
273億円/▲3億円
(8166)タカキュー
261億円/0.6億円
(3529)アツギ
240億円/8億円
(2778)パレモHD
233億円/7億円
(3529)コックス
200億円/▲4億円
(9885)シャルレ
175億円/5億円
(8013)ナイガイ
170億円/3.7億円
(3598)山喜
168億円/0.9億円
(8127)ヤマトインターナショナル
165億円/7億円
(2668)タビオ
164億円/4.7億円
(8040)東京ソワール
164億円/1.7億円
(9980)マルコHD(ライザップグループ)
149億円/9億円
(3607)クラウディアHD
123億円/2億円
(8118)キング
117億円/14億円
(7615)京都きもの友禅
105億円/0.5億円
(8143)ラピーヌ
99億円/1.1億円
(9878)セキド
84億円/0.9億円
(3376)オンリー
71億円/6.9億円
(3189)ANAP
66億円/3.5億円
(8215)銀座山形屋
54億円/1.5億円
株主優待&配当について
株主優待内容

権利確定月 | 8月 |
---|---|
優待内容 | 1.株主優待券(20%割引)
100株〜:2枚 *有効期限:翌年11月末 |
優待利回りは100株保有で???%となっています。
優待内容は20%OFFの割引券となっており、利回りの算出は不可としていますがスーツを購入する人からすれば、かなりの高利回りとなります。
2着38,000円のオーダーメイドスーツに使えば7,600円OFFとなります。
この時の利回りは9.2%です。そう考えるとお得感すごくないでしょうか。
配当
年間配当は1株あたり35円です。
配当利回り:4.01%
優待内容も凄いのですが、配当利回りも抜群に高い点がオススメポイントですね。
ここまで高い銘柄は珍しいです。その代わり、減配リスクには注意。
執筆時点株価:873円(最新価格はこちら)
株価&指標について
株価推移

株価チャートは緩やかな右肩上がりですが、1,000円を超えると非常に強い売り圧力があります。
紳士服業界は縮小傾向にあるため、大きく成長期待が持てないのも背景にあるのかもしれません。
しかしながら高い配当などを理由に緑の移動平均線を底値に新規購入していきたい銘柄でもあります。
NISAなんかで長期で保有するのもありですよね!
指標
予想PER | 7.21倍 |
---|---|
予想PBR | 0.74倍 |
自己資本比率 | 83.3% |
指標面ではPER、PBR共に非常に割安となっています。自己資本比率も高いため財務安定性も高く、倒産リスクはほとんど無いでしょう。
株価チャートも指標が割安であることから、業績悪化しない限り下げ余地はほとんど無いと言ってもいいかもしれませんね。
同業他社との比較
同業他社の指標は以下の通りです。
PER | PBR | |
ファーストリテイリング(優待なし) | 32.29倍 | 6.17倍 |
しまむら | 17.71倍 | 0.98倍 |
青山商事 | 20.68倍 | 0.6倍 |
ワールド | 7.96倍 | 0.93倍 |
オンワードHD | 17.77倍 | 0.52倍 |
アダストリア | 33.25倍 | 2.35倍 |
AOKIホールディングス | 19.35倍 | 0.73倍 |
ワコールHD | 29.6倍 | 0.76倍 |
ベルーナ | 8.06倍 | 0.9倍 |
TSIホールディングス | 37.87倍 | 0.59倍 |
ユナイテッドアローズ | 17.75倍 | 3.17倍 |
グンゼ | 19.43倍 | 0.79倍 |
西松屋チェーン | 17.61倍 | 0.94倍 |
パルグループHD | 15.22倍 | 1.85倍 |
ライトオン | —倍 | 0.71倍 |
レナウン | —倍 | 0.41倍 |
コナカ | 20.13倍 | 0.27倍 |
クロスプラス | 16.15倍 | 0.44倍 |
山陽商会 | 31.38倍 | 0.48倍 |
はるやまHD | 15.63倍 | 0.39倍 |
ワークマン(優待なし) | 39.35倍 | 6.12倍 |
サックスバーHD | 14.44倍 | 1.17倍 |
ハニーズ | 14.51倍 | 0.95倍 |
ルックHD | 4.2倍 | 0.48倍 |
サマンサタバサジャパン | 29.52倍 | 2.33倍 |
マックハウス | —倍 | 0.86倍 |
ダイドーリミデッド | —倍 | 0.69倍 |
タカキュー | —倍 | 0.6倍 |
アツギ | 51.93倍 | 0.32倍 |
パレモHD | 6.11倍 | 0.9倍 |
コックス | —倍 | 0.39倍 |
シャルレ | 67.62倍 | 0.35倍 |
ナイガイ | 10.86倍 | 0.45倍 |
山喜 | —倍 | 0.48倍 |
ヤマトインターナショナル | 17.95倍 | 0.49倍 |
タビオ | 21.46倍 | 1.31倍 |
東京ソワール | 13.13倍 | 0.3倍 |
マルコHD | —倍 | 1.53倍 |
クラウディアHD | 28.57倍 | 0.7倍 |
キング | 13.26倍 | 0.51倍 |
京都きもの友禅 | —倍 | 0.79倍 |
ラピーヌ | 16.08倍 | 0.32倍 |
セキド | —倍 | 1.13倍 |
オンリー | 7.21倍 | 0.74倍 |
ANAP | 13.96倍 | 2.17倍 |
銀座山形屋 | 16.92倍 | 0.88倍 |



キャッシュフロー

営業キャッシュフロー | 8.2億円 |
---|---|
投資キャッシュフロー | △0.5億円 |
財務キャッシュフロー | △2.8億円 |
現金同等物 | 14.6億円 |
執筆時点のキャッシュフローです。有利子負債0.3億円に対して現金同等物は14.6億円とネットキャッシュフローは非常に潤沢です。
自己資本比率も高いのでキャッシュフローから見る財務面は完璧すぎる内容となっています。
営業キャッシュフローを見ても、売上高70億円程度で8億円の数値を残しているので稼ぐ力も十分にあります。
割安銘柄ハンターとしては、このような隠れた実力銘柄を探していきたいですね。

まとめ
紳士服などを専門に手掛けるオンリーの株主優待は自社サービスで使える割引券となっています。
元々低価格で定評のあるオンリーのスーツを更に格安で購入できるのはありがたいですよね!
株価チャートを見てみると
○長らく停滞している
○指標面:非常に割安
○財務面:非常に安定
○配当利回り:高い
など新規で購入するには十分すぎる条件となっています。オススメ銘柄ですね。
投資は元本割れも十分にあり得るので、投資をする際は余力資金と長期目線。投資は自己責任なので慎重にお願いしますね。